ヤリ高28期掲示板?
ヤリ高28期卒業生HP
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
キーワード:
一宮
ヤリ高
一宮高校
[
高校
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
次のページ》
全75件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
お知らせとお詫び
投稿者:
小嶋ヨシトヨ
投稿日:2009年 1月 8日(木)20時55分52秒
返信・引用
記念誌を担当しました小嶋です。
皆さんに渡った記念誌のP4最後~P5のところで一行脱字がありました。
大橋先生の文面です。
→ほしいものはお「金を出せば手に入る社会です。」と付け加えてもらうと文章がつながります。
最後の校正時点で全部ちゃんと見直せばよかったのですが・・・残念です。
現在増刷分は校正して直る予定ですが、少し時間がかかるかもしれません。
出来上がったら連絡します。
業務連絡は以上!
楽しそうな雰囲気になったこの掲示板に少し水をさしちゃったようで恐縮です・・・
では
MIXI
投稿者:
なおこ
投稿日:2009年 1月 8日(木)00時39分24秒
返信・引用
うん、私もMIXI てこずった。ITのプロが言うんだからこれはMIXIが悪い。私の場合は日本の携帯が無いから。携帯の番号なんて必須うにする必要なんてまったく無いのにね。MIXIは星野さんに助けてもらってください。彼、常連だから。
23になる娘は日本贔屓で、性格なんか私よりも日本人っぽい所があったりして。独学で日本語を勉強しています。こちらの僅かな日本人ともせっせと交流してますが、母としては気掛かりなものです。 日本人なら誰でも良い人と思い込んでる所があって。。。同級生の皆さん。どなたか娘のペンパルに良い人ご存知なら教えてくださいな。何人か高校の先生もいらっしゃる様。生徒さんのなかには、興味のある方もいらしゃるのでは?
ではでは。
なおこ
写真はまだですか?
投稿者:
竹田
投稿日:2009年 1月 7日(水)22時24分1秒
返信・引用
他の方が撮った写真は、まだ紹介してもらえないんでしょうか?
私が撮った写真には、自分が写っていないので、
欲しいんだけど。
どなたか、お願いします。
Re: お久しぶり!
投稿者:
浜田洋子(泉館)
投稿日:2009年 1月 7日(水)18時09分50秒
返信・引用
>
No.52[元記事へ]
さっそくお返事ありがとう(*^^)v
広島ドームの写真は修学旅行で2年生だったからだよ。
堀場君が返事してくれたのは3年4組の写真だからどちらも正解(^O^)
掲示板活発になるといいなぁ。
mixiにも行ってみた、いけど、なぜか何度挑戦してもうまくいけなくて(>_<)
31年のアメリカ生活きっといろんなこと体験できたでしょうねぇ。
大変な経験もエッセイで読んだぁ(*_*)
無事にやり過ごせた今となれば、いい思い出になってるんだろうなぁ。
人に人生にはなんていう言い方はオーバーだけど、
平々凡々な日々を過ごす振れ幅が小さい人もあれば、
大きな波にもまれながらも、その大波にのまれないよう乗り切って行く人もいる。
どちらがいいとかじゃないけど、私は前者みたい。
不登校を克服した娘もいたけど、そこそこ人並みに子育てして。
今は小学校の事務に行ってる。
高校の頃、細尾さんの存在はまぶしかったよ。
自分がちゃんとあって。
50歳を超えてまだまだウロウロしてる私もそろそろ動きださなくちゃって思ってるよ。
さて何から始めようかなぁ?
英語!!!
いいかも(^_^)/
生きた英語あなたから聞けたらうまくなるかなぁ(*^_^*)
でも耳が…
ハハハ(^。^)
日本にきたら会えるといいなぁ(^_^)
お久しぶり!
投稿者:
なおこ
投稿日:2009年 1月 6日(火)23時46分51秒
返信・引用
泉館さん、覚えていますよ。 あー、懐かしい。
同窓会、記念誌を切っ掛けにこの掲示版が活発になればいいなあと思っていたのでとても嬉しいです。
日本語も不自由な私も頑張って交信をつずけようと思っていますので、皆さんも気軽に参加してくださいね。
数学の野村先生はよく覚えています。 いい先生でしたよねー。
個性的? はは、よくいえば、でしょ? 相変わらずです。どうしようもないねー。
ところで堀場君は3年4組の写真と仰っしゃり 洋子さんは2年7組、どちらがどちらの組ですか?
うん、皆に声かけて掲示版もMIXIもにぎあわしてくださいな。
わたしは20でニューメキシコ大学に(ニューメキシコはアメリカです!)卒業後同級生と結婚してそのまま31年ですか。工学部のコンピューターサイエンス科だったので今でもシステムエンジニアです。今年25年の銀婚式で結婚したマウイへ行く予定なので、できたら日程を合わせて年末にでも日本まで足を延ばせたらと思っています。その折りにはぜひお逢いしたいですねー。
ではでは。
なおこ
Re: 記念写真!#2
投稿者:
浜田洋子(泉館)
投稿日:2009年 1月 6日(火)17時02分25秒
返信・引用
>
No.42[元記事へ]
なおこさんへのお返事です。
> 何年何組でしょうか?
お久しぶりです。細尾さん元気にしていますか?
私のこと覚えているかなぁ?(*_*)
33年ぶりになるのでしょうか?
懐かしい写真掲示してくれてありがとう。
これは2年7組です。
右端に写ってるのが物理の服部先生で、左端は数学の野村先生です。
私はデジタル人間になりそこなっていて、
でも今回同窓会があって、とても楽しかったのでどうしてもみんなにお礼が言いたくて、
やっとこ高校のホームページにたどりついたんだ。
そしたら、思いがけず、懐かしの細尾さんのお便りと写真をここで見つけた。
というわけです。
2学年ともあなたと一緒だったんだよね。
細尾さんはとても個性的であなたの印象はとても深いよ。
今はアメリカにいるんだね。
私は平平凡凡な日常におかげさまでつかってる。
しかし、パソコンってすごいね。三十数年の時をぱぁっと、うめちゃうんだもんね。
またおしゃべりしたいなぁと思ったよ。
元気そうでなによりです。
投稿者:
Yumiko
投稿日:2009年 1月 6日(火)14時19分35秒
返信・引用
宇ちゃんお電話ありがとう。写真見させてもらいました。おかげで懐かしい顔ぶれに会えた気分になれました。
脇ちゃん、お正月三が日の同窓会はキツ~イ。(我が家的に)
関戸くん、風の便りで聞きましたが、大丈夫そうで何よりです。心配してました。
星野くん、何か頑張ってますね~。で、あれからどうなった?
残念ながら今回は出席できませんでしたが、また何かの集まりがあれば誘って下さい。
タエラカバコーチン00チャンみんな元気そうだね。
感謝のメール
投稿者:
浜田洋子(泉館)
投稿日:2009年 1月 5日(月)22時37分25秒
返信・引用
編集済
昨日は同窓会に出席できてとても楽しい時間を過ごすことができました。
幹事の方にはいろいろお骨折りいただいてありがとうございました。
記念誌のほうも予約をしていなかったのですが、飛び入りで購入させてもらちゃいました。
早い者勝ちということだったけど大丈夫だったかなぁ?
いろんな人とお話できてとても楽しかったです。
人の記憶はきれぎれで自分は覚えていないことをほかの人が覚えていてくれて、え?自分はそんな高校生だったかと恥ずかしかったりしました。
高校生という時期はやはり物思う期間だったのでしょうね。
などと妙に納得したりしてしまいました。
それと記念誌に投稿一言でもすればよかった。
うちに帰って長男に記念誌を見せたら、「お母も書けばよかったやん」
と言われました。
確かにこういう風に自分のことを振り返って自分が感じたことを少しでも文字にできたら
きっとまたそこからスタートを切ることができるような気がしました。
次回こういうチャンスがあれば迷わず参加しようと思います。
4組まとめてくれた、野村さん電話いただいて即答できなくて迷惑掛けてごめんね。
でも今回思い切って出かけてほんとによかった。
幹事のみなさん、またお手伝いできることがあればいつでも声をかけてください。
追伸:テンションがあがってつい飲みすぎたみたい(@_@;)
伴さん、バスケットの小関祐子さん心配してくれてありがとうね。
みんなは大人だからだいじょうぶだったかなぁ。(*_*)
お礼まで
投稿者:
吉田光善
投稿日:2009年 1月 4日(日)23時17分32秒
返信・引用
招待をいただきありがとうございました。
前回の同窓会もなしかしく参加しましたが、
今回はそれ以上に楽しくお会いできました。
また、エッセイ集は読み出したら、時間を忘れ
最後まで読んでしまいました。
「お会いして 乙女の顔も それなりに」
など感傷的なことを言っていいる以上に
50歳の時間の重さをひしひしと痛感しました。
しかし、自信を持って書かれたことは、
友人も同じような苦難を乗り越えていることがわかり
これからの人生の糧となったのではないでしょうか。
人生の折り返し、これからはヤリコウ魂で
充実した幸せな生活をお送りください。
記念誌増刷の件
投稿者:
小嶋ヨシトヨ
投稿日:2009年 1月 4日(日)08時25分56秒
返信・引用
おはようございます。昨日は100名以上の参加者で同窓会も大変盛り上がり、久しぶりに
いい雰囲気の中にどっぷりつかり、とてもいい気分で一日がすぎていきました。
記念誌の方は当日販売分も全て完売!でした。記念誌を入手できなかった人も何人かいると
思いますので、希望者の方はこの掲示板か私あてに希望の旨連絡をください。
ただ、追加注文の分については、印刷屋との交渉次第で一冊の単価がまだわかりません。
来週以降に見積りして価格回答をしますので、
まずは購入希望の確認をお願いします(1/6まで)
メール knassy@quartz.ocn.ne.jp 小嶋
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
次のページ》
以上は、新着順21番目から30番目までの記事です。
/8
新着順
投稿順